投資すべきベトナムの株式を選ぶ①参考サイト
ベトナムの株式を購入するぞ!と息巻いて、いきなり300万円をドンにしちゃった次の日です。
次のステップは、どの株式に投資するのか選ぶ番なのですが…。
ここから先、正直、わかんない。
おい、おい、ってなことで、まずは、検索。
私としては、キャピタルゲインよりもインカムゲインをお望みします。
やはり、定期的な配当がある方がいいかな。ずばり、「高配当株」を第一条件に探したいと思います。
SBI証券のベトナム株式のところから得られる情報は、正直限られていて(2023年1月27日現在)、配当率が書いていない会社もあったり、全ての指標がそろっているわけではありません。
これじゃ、別のサイトを見てみなければいけないわけで、ヒットしてみつけたのが、Trading View というサイトです。チャート研究して株式を発掘するつわもの投資家の間でも有名なサイトらしく、有料のサブスクが売りのようですが、ケチケチ主婦としては、まずは無料でお試し~。

ふむふむ。
これによると、GMC(サイゴン縫製)は、49%の配当(devident)でした。驚異的。日本の銀行に預けていても1%にもならず、今流行の不動産投資でも10%にも届かず(ほぼ初期投資のその他の経費でかなり持っていかれるから、表面利回りにだまされてはいけない)、なんと40%越えが3社もあるなんて!
すごい。
でも、よく調べてみると、去年の配当がこの率であっても、次の年に全くなかったり、安定的な配当利回りではないのは日本の大型株とは違って、気まぐれっぽいのがベトナム株式投資なのだろうか。
これも、やってみなけりゃわからん。
とりあえず、こちらのサイトに載っている会社で、SBI証券で購入できる会社をいくつかピックアップしてみました。 Deident Yield Forward
GMC(サイゴン縫製) 49.5%
HMC(ホーチミンメタル) 30.77%
HMH(ハイミン物流) 24.59%
TMT(自動車) 18.6%
VPH(不動産) 17.07%
TCL(タンカンロジスティック) 12.5%
DPM (ペトロベトナム化学肥料) 11.83%
うーん、正直よくわかんないな~。
とりあえず、買ってみるしかないかな~。