いろいろなタイプのソーシャルレンディングあるいはクラウドファンディングを試してきました。私が関心を持つのは、寄付型とか購入型と呼ばれるものよりも、主に投資型・貸付型と呼ばれるタイプです。 10年以上複数のサービスを利用し…
とある雑誌に、利回りの良い金融商品として「Money Canvas 限定ファンド」なるものが紹介されていました。なんでも予定利回りは税引き前で年利換算1%。予定運用期間が11ヶ月となっていますから、実際に手元に入るのは1…
クラウドファンディングにまた新しいサービスが出てきました。SAMURAI FUND と言います。これはサムライ証券が実施するもので、社会的なことを目指すファンドではなく、純粋に投資目的のファンドです。 再生エネルギー関連…
最近、短期(数日から数週間)での売買をしているので、実はあまり株を購入する企業の将来性とかの確認はしていません。「将来性がない」と思えるところはさすがに避けますが、「あまり伸びないかな」という企業であっても、株価はある程…
先日、ソフトバンクの社員が楽天に移籍するにあたり、ソフトバンクの5Gに関する機密情報を持ち出したという報道がありました。ソフトバンクは楽天に対して訴訟を起こすとか。事の真相や詳細はわかりかねますが、NTTドコモが超格安プ…
シャープが鴻海の参加になってすぐに買って以来持っていたシャープの株式をすべて損切りしました。とは言っても、鴻海配下になって一時的に上がった時に半分くらいは売ったので、トータルだとかろうじてプラスでしょうか。しかし、シャー…
こんにちは。ドジョウパパです。 2020年9月1日に報道がありましたが、アメリカの有名な投資家、バフェット氏が日本の大手総合商社5社の株式を、各社5%ずつ保有したそうです。割安株投資で知られるバフェット氏ですが、日本の総…
シャープは8Kとかの液晶ディスプレイを開発していますが、世間では結構「今時LEDかよ」とか笑われているようです。有機ELに移行しないと競争に勝てない…本当にそうでしょうか。 筆者の自宅には40インチ液晶ディスプレイのテレ…