最近評価が著しく下がっている株の代表と言うと、液晶テレビを作っていた家電メーカー、シャープ、ソニー、パナソニックなど。株価はもう見るも無残なありさまであることは事実。僕自身、塩漬けのソニー株がさらに下がってしまっています…
報道にあるようにソフトバンクがアメリカの通信携帯電話会社スプリント・ネクステル社を買収することになりました。巨額の買い取り額ということがあって、ソフトバンクの資金負担に無理が生じ、財務体質の悪化が懸念されるとして、ソフト…
株価がさえない上に、日本企業の先行きも不安な現在。さて、何に投資するかというのは頭が痛いところです。比較的リスクが小さく、期待利回りが高い投資先として今注目したいのはJリート(J-REIT)。不動産に投資するファンドを株…
DeNAの社長南場さんが退任を発表したら、株価が一挙に下がったとか。僕自身は南場さんの退任でもさほどDeNAの企業価値は下がらないと思っていますが。 DeNAの下部は2005年に購入し、3年ほど持っていましたが、利益が出…
今日の日経新聞の記事によると不二家などの菓子メーカー各社が、中国での工場建設など、投資を拡大する動きとのこと。 僕が株を持っている不二家も、中国での売上は前年比7割増しのペースだとか。2013年には2010年と比較して3…
先日、利用している大和証券から案内が来て大和ネクスト銀行というものができたとのこと。証券口座と銀行口座との間で自動でお金のやり取り(証券口座と銀行口座を連動して使える口座連携サービスのことを「スイープサービス」と呼ぶとの…
大和証券が、証券口座と連携して使える銀行、大和ネクスト銀行を開設しました。銀行とは言っても、基本的には大和証券の証券口座の利便性を高めるためのもののように思えます。 証券口座と銀行口座との間で口座を連携させて、MRFを普…
先週、福島第一原発の危機などもあり、日本株は暴落。もちろん含み損がごっそり増えていますが、日本株は売りません。資金があったら買い支えしたいくらい。資金がないからホールドするしかできないけど。これはもう、儲け度外視ですね。…